- ラブライフバランスTOP
- >
- 婚活コラム
- >
- 女性の婚活
- >
- 現在の記事
どうせ結婚するなら玉の輿!でもそれって幸せ!?女性が男性に年収を求めるのは誤り?
婚活では「高収入の男性」は人気ですし、男性が30代以上なら「年収400万以上」、人によっては「年収600万以上」など高い条件をあげてくる女性は少なくありません。
しかし条件の良い男性は当然それに見合う女性を求めますから、自分の価値を高めない限り上手くはいきません。
このギャップに悩む女性は多いのですが、そもそも女性が望んでいる年収は本当に必要でしょうか?
その年収を求める根拠は?
女性に聞いてみると、
「仕事が大変で結婚を機に辞めたいから」
「専業主婦になって家事と子育てをしたいから」
「欲しいものを買っても困らない生活がしたいから」
など。
気持ちはわかりますが、一方的な理屈が多いのも事実です。
こうした気持ちは男性も敏感に見抜きますから、なかなか思うようにはいきません。
周りと比べても仕方ない
結婚が決まらない焦りから、条件の良い人とでないと!と、高収入の男性と結婚することを「他の人より優位である」とか「一発逆転になる」と考える人も。
しかし高収入の男性と結婚したからと言って「素晴らしい」とか「羨ましい」と思われるかというとそうでもありません。
今の時代、男性は「寛容」「誠実」「家事育児に抵抗がない」などのタイプのが求められていますし、実際周りからも羨ましがられます。
自分にとって本当に価値を感じることはなんなのか、どんな人と自分は結婚したいのか、改めて冷静に考えてみましょう
将来の不安に備えた早めの結婚もお勧め
高収入を求めるのは、贅沢したいからでなく将来が不安だからという方がほとんどでしょう。
でも、二人で年収600万以上があれば家族で暮らしていくことは可能です。
そして早めに結婚しておくのもおススメです。
二人で暮らせば支出は2倍でなく、1.3倍で収まると試算されています。
妻の給与の半分は貯金して30代でマンションを持つ夫婦は少なくありません。
闇雲に不安になるより現実的に考えてみましよう。
自分にとっての幸せをよく考える
「高収入の男性をつかまえなくてはいけない」と脅迫観念に囚われている人もいます。
けれども例えばいくらお金があっても、夫がほとんど家に帰ってこなかったり、心が通じ合っていなければ、それは幸福な結婚生活とは言えません。
また自分の収入が300万で全く異なる環境の1000万以上の男性との縁は繋ぎにくいですし、暮らしぶりも異なりますから、ストレスにもなります。
家庭は夫婦がバランスよく力を合わせて作り上げるもの。それができれば収入関係なく幸せになれると思いませんか?
何が自分にとって幸せで、どうしたら自分らしく生きられるかを考えてみましょう。